運営者情報

運営者の自己紹介

 

運営者情報

こんにちは、「Kアニメライブラリ」を運営しているです!
このサイトでは、いま話題のアニメからちょっとマニアックな作品まで、幅広く紹介・考察しています。
「アニメって面白い!」って気持ちを、少しでも共有できたらと思って、日々更新しています。

自分にとってアニメは、ただの娯楽じゃなくて、人生のスパイスだったり、時には救いだったりします。
笑ったり泣いたり、心が揺さぶられる瞬間って、ふとしたセリフや演出に詰まってたりするんですよね。

このサイトでは、あらすじ紹介にとどまらず、「このキャラのセリフ、実は深い意味があるかも?」とか、
「この主題歌、作品のテーマとリンクしてる!」といった、深掘り目線も交えて発信しています。

日常系・異世界もの・青春群像劇・ちょっと不穏系まで、ジャンル問わず好きなので、
気になる作品があればどんどん取り上げていきます!

「読んだらそのアニメをもっと好きになる」
そんな記事を目指して、これからも更新していきますので、どうぞよろしくお願いします!

運営者プロフィール

ハンドルネーム:
住んでるところ:日本のどこか
好きなジャンル:青春・日常・ファンタジー・考察系・ちょっと切ない話も好き
好きなアニメ:『ウィッチウォッチ』『CLANNAD』『STEINS;GATE』『アポカリプスホテル』『氷菓』など

アニメ歴はたぶん20年くらい。
小さい頃に観た『デジモンアドベンチャー』と『カードキャプターさくら』で沼にハマり、
そこからずーっと、毎クール欠かさずチェックしてます。

アニメを観てると、「え、今の描写すごくない?」「この展開、過去の話と繋がってる?」みたいに、
つい考察モードに入ってしまうタイプです。そういう気づきを、記事という形で残したいと思ってサイトを始めました。

Kアニメライブラリは、作品の感想だけじゃなく、制作スタッフや声優さんの話、主題歌の歌詞解釈など、
いろんな角度からアニメを語る“図書館”のようなサイトを目指しています。

気軽に読んでもらえるとうれしいですし、
「あ、このアニメ観てみようかな」なんて思ってもらえたら最高です!
今後ともどうぞよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました